記事一覧

ジカウイルス感染症 に関する情報提供

この度、国立感染症研究所「ジカウイル ス感染症のリクアセメント」及び「診療ガイドライン」と 厚生労働省 HP「ジカウイルス感染症に関するQ&A」が更新されましたので、お知らせします。
2016年9月6日のWHOの性行為による感染予防に関する暫定ガイダンスと現時点でのエビデンスを考慮し、改訂されました。

主な改訂ポイントは
●流行地から帰国した男女は、感染の有無に関わらず、最低6か月間は性行為の際に適切にコンドームを使用するか性行為を控えること
●流行地から帰国した妊娠を計画しているカップル或いは、女性は、最低6か月間は妊娠の計画を延期すること
●診療ガイドラインp26「ジカウイルス感染症の検査の対象となる妊婦」について
●診療ガイドラインp30新生児の評価について

■ジカウイル ス感染症のリクアセメント →ファイル 954-1.pdf
■蚊媒介感染症の診療ガイドライン(第4版)→ファイル 954-2.pdf
■ジカウイルス感染症に関するQ&A→ファイル 954-3.pdf

レジオネラ症(四類感染症)

和歌山市内において レジオネラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
● 80歳代 男性 届出11/24 肺炎型

日本紅斑熱(4類感染症)

日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●30歳代 男性 届出10/21 行政検査(PCR)にて 確認

日本紅斑熱(4類感染症)

日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●50歳代 男性 届出10/13 行政検査(PCR)にて 確認

日本脳炎(4類感染症)

日本脳炎の届出がありましたのでお知らせします。
●40歳代 男性 届出10/12 IgM抗体の検出

レプトスピラ症(4類感染症)

39Wにおいてレプトスピラ症 の届出がありましたのでお知らせします。
●20歳代 男性 届出9/30 感染推定地域 フィリピン

デング熱(4類感染症)

デング熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●10歳代 男性 届出8/29  PCR陽性(DEN-2)
 海外(フィリピン)渡航歴あり

ジカウイルス感染症の診療に関するQ&A

この度、国立感染症研究所においてジカウイルス感染症の診療に関するQ&Aが作成されました。また、「蚊媒介感染症の診療ガイドライン」についても新たな知見を踏まえて、第3版に改訂されていますので、お知らせします。
つきましては、渡航歴や臨床症状等の要件を参考に、ジカ熱の可能性が考えられる患者を診察した場合には、引き続き情報提供をお願いします。

■ジカウイルス感染症の診療に関するQ&A→ファイル 926-1.pdf
■蚊媒介感染症の診療ガイドライン(第3版)→ファイル 926-2.pdf

ジカウイルス感染症 情報更新

この度、国立感染症研究所及び厚生労働省のジカウイルス感染症に関する情報が更新されましたのでお知らせします。

■ジカウイルス感染症のリスクアセスメント→ファイル 915-1.pdf
■ジカウイルス感染症に関するQ&A→ファイル 915-2.pdf

蚊媒介感染症の診療ガイドラインについて

ジカウイルス感染症が感染症法の四類感染症に追加されたことを受け、新たにジカウイルス感染症が「デング熱及びチクングニア熱の診療ガイドライン」に追加され、「蚊媒介感染症の診療ガイドライン(第2版)」として国立感染症研究所において改訂されましたのでお知らせします。