和歌山市インフルエンザサーベイランス44週(11/1~11/7)が集計されました。
44週 定点あたり患者数 0.00 → ファイル 212-1.pdf
和歌山市内の医療機関の方に対して感染症に関する速報配信を行っています
和歌山市インフルエンザサーベイランス44週(11/1~11/7)が集計されました。
44週 定点あたり患者数 0.00 → ファイル 212-1.pdf
インフルエンザワクチン接種後の副反応報告において、報告医がワクチン接種との「関連有り」として報告した1例目の死亡事例について情報提供がありましたのでお知らせします。
【インフルエンザワクチンを安全に接種いただくための一般的な注意】
①アレルギー・ぜんそくの既往のある方への接種については、適切な準備と対応をして接種に当たるよう注意いただき、ワクチン接種後、少なくとも30分後までは、健康状態をご確認ください。
②重い基礎疾患をお持ちの患者さんは、風邪やワクチン接種などの刺激により、病気の状態が悪化する可能性もありますので、主治医及び専門性の高い医療機関の医師に対し、必要に応じて接種の適否について意見を求め、接種の適否を慎重に判断してください。
詳しくは → ファイル 211-1.pdf
日本紅斑熱 の届出がありましたのでお知らせします。
●70歳代 男性 届出11/4 行政検査(PCR)にて 確認
日本紅斑熱は、和歌山県では毎年数件~十数件程度、主に県南部を中心に春から晩秋にかけて報告があります。これまで和歌山市内での届出はなく、今年度、40W・41W・44Wに3例の届出があり、いずれも潜伏期間内の旅行歴はなく、市内周辺での感染の可能性が考えられます。
当感染症は紅斑熱を引き起こすリケッチアを保有するマダニに刺咬されることにより感染し、高熱・発疹・刺し口などの症状を呈します。
適切な治療が遅れると重症化することがあり、予防と早期発見・早期治療が重要です。
感染が疑われる症例があった場合は情報提供いただきますようお願いたします。
全国のインフルエンザによる重症患者・死亡者の概況をお知らせします。
■全国の概況(平成22年11月3日時点)→ ファイル 209-1.pdf
和歌山市インフルエンザサーベイランス43週(10/25~10/31)が集計されました。
43週 定点あたり患者数 0.00 → ファイル 208-1.pdf
全国のインフルエンザによる重症患者・死亡者の概況をお知らせします。
■全国の概況(平成22年10月26日時点)→ ファイル 207-1.pdf
和歌山市インフルエンザサーベイランス42週(10/18~10/24)が集計されました。
42週 定点あたり患者数 0.07 → ファイル 206-1.pdf
※定点報告1名は 県外からの受診患者(1歳女児)です。
全国のインフルエンザによる重症患者・死亡者の概況をお知らせします。
■全国の概況(平成22年10月19日時点)→ ファイル 205-1.pdf
2010/11シーズンのインフルエンザ流行に向けて、今シーズンの患者に対する注意点等をまとめ「インフルエンザと診断された方及び家族の方へ」を作成しました。
つきましては、インフルエンザ患者に対して、案内文を利用していただき啓発、ご指導いただいますようお願いします。
インフルエンザと診断された方及び家族の方へ→ファイル 204-1.pdf
和歌山市インフルエンザサーベイランス41週(10/11~10/17)が集計されました。
41週 定点あたり患者数 0.00 → ファイル 203-1.pdf